Translation of "一" in English


How to use "一" in sentences:

一方 地球外知的生命体探査(SETI)は データを一般に公開し あなたを含む何百万人の 市民科学者に 総力を結集した探索への 参加を促しています
And meanwhile, SETI, the Search for Extraterrestrial Intelligence, is now releasing its data to the public so that millions of citizen scientists, maybe including you, can bring the power of the crowd to join the search.
一大事と騒ぎ立てたりせず ただ立ち止まって こう言うのです なんて素晴らしいんだろう この心のもろさを感じることが 生きていることだから と
just to be able to stop and, instead of catastrophizing what might happen, to say, "I'm just so grateful, because to feel this vulnerable means I'm alive."
カーンアカデミーといえば 充実したビデオで 知られているので 最初に少し その一部を 紹介ビデオで 見ていただきましょう
Khan Academy is most known for its collection of videos, so before I go any further, let me show you a little bit of a montage.
もう1つ ビデオには ありがたい利点があります 新しい学習課題を はじめて 頭に入れようとしているとき 一番嫌なのは 他の人に「理解できたか?」と 聞かれることでしょう
Probably the least-appreciated aspect of this is the notion that the very first time that you're trying to get your brain around a new concept, the very last thing you need is another human being saying, "Do you understand this?"
先生はいかに優れていようと 十把一絡げの授業を 30人の無表情で 少し反抗的な生徒相手に 進めることになります それが今や 人間的な体験へと変わり 互いにコミュニケートできるのです
A teacher, no matter how good, has to give this one-size-fits-all lecture to 30 students -- blank faces, slightly antagonistic -- and now it's a human experience, now they're actually interacting with each other.
手も足も出ない状態でしたが、 一人のドイツ人科学者がやってきて、 彼らが前肢、後肢、と2つの単語を- 使っていることに気づきました。 遺伝学では2つを区別することはなく、 ドイツ語にも区別はありません。
They really didn't know what to do, until along came a German scientist who realized that they were using two words for forelimb and hind limb, whereas genetics does not differentiate and neither does German.
「ダーウィンの神を見出す」という ケネス・ミラーの書いたこの本は 私の知る限りインテリジェント・デザインに対する 最も有効な攻撃の一つなのですが それがいっそう有効だと言えるのは 敬虔なクリスチャンによって書かれているからです
This book, "Finding Darwin's God, " by Kenneth Miller, is one of the most effective attacks on Intelligent Design that I know and it's all the more effective because it's written by a devout Christian.
私たちがダーウィンから学んだことの一つは 人類とは 何百万もの あるものは近く あるものは遠い 親類にあたる種の中の一つでしかないということです
One of the things we've learned from Darwin is that the human species is only one among millions of cousins, some close, some distant.
しかし実を言えば もう一つの選択肢は あえて「無神論」という言葉を使い そのイラクサをしっかりつかむことではないかとも思うのです まさにそれが禁忌の言葉であり ヒステリックな恐怖の戦慄をもたらすがゆえに
But I think, actually, the alternative is to grasp the nettle of the word "atheism" itself, precisely because it is a taboo word, carrying frissons of hysterical phobia.
その時 二つの点がつながり 気が付いたのです 人生で大切なことは一つ それは 良き父であること 何にもまして大切な
I realized at that point, by connecting those two dots, that the only thing that matters in my life is being a great dad.
そのジレンマは 彼の話す中国語という 言語は世界一の 話者数を誇るにもかかわらず 黒板の前に腰掛けては 中国語の文章を英語に 翻訳しなくてはいけない というものです
And it's the dilemma that this Chinese man faces, who's language is spoken by more people in the world than any other single language, and yet he is sitting at his blackboard, converting Chinese phrases into English language phrases.
前にも言いましたように 宗教を持って すべてを受け入れねばならないか 宗教を持たず あらゆる素晴らしい— ものから切り離されるか という二者択一ではないのです
It's not as though, as I try to suggest, it's not as though either you have religion and then you have to accept all sorts of things, or you don't have religion and then you're cut off from all these very good things.
これが一因となって 私達が西洋発と考えがちな 科学や数学 工学の多くが 実際は 紀元後最初の数世紀に ペルシャ人やアラブ人 トルコ人によって 既に生み出されていたのです
That's one of the reasons so much of what we've come to think of as Western science and mathematics and engineering was really worked out in the first few centuries of the Common Era by the Persians and the Arabs and the Turks.
一方 翻訳にあたった ― 中世スペインの学者達が 直面した問題は 文字「シィーン」や 単語 “shayun”を スペイン語にできないことでした 文字「シィーン」や 単語 “shayun”を スペイン語にできないことでした スペイン語には [シ] の音がないからです スペイン語には [シ] の音がないからです
The problem for the Medieval Spanish scholars who were tasked with translating this material is that the letter sheen and the word shayun can't be rendered into Spanish because Spanish doesn't have that SH, that "sh" sound.
ですからボディランゲージ — 私たち社会科学者は 「非言語行動」と呼んでいますが それもまた一種の言葉 コミュニケーションなんです
So obviously when we think about nonverbal behavior, or body language -- but we call it nonverbals as social scientists -- it's language, so we think about communication.
ハーバードでの最初の年の 終わりのことですが それまで授業中に一言も発言しなかった学生がいたので 私は「ねえ 授業にちゃんと参加しないと 落第するよ」と言ってやったら 後でその子が部屋にやってきて その子のことは そんなに 知らなかったんですが
So at the end of my first year at Harvard, a student who had not talked in class the entire semester, who I had said, "Look, you've gotta participate or else you're going to fail, " came into my office. I really didn't know her at all.
エゴで言っているの ではありません みんなに教え 共有してください これが一番役立つのは リソースも 技術も ステータスも 力もない人たちです
I don't have ego involved in this. (Laughter) Give it away. Share it with people, because the people who can use it the most are the ones with no resources and no technology and no status and no power.
あなたは私を安心させてくれた 安心させてくれた 一晩中 私をなだめてくれた あなたは一途な愛で その一途な愛で なだめてくれた
And you rocked me, you rocked me, you rocked me all through the night with your steady, steady, steady love.
でも一番難しかったのは 私たちの受け継いできた 性別と人種の抑圧を話す事でした それによって 特に恩恵を受けているのが 私自身だからです
But mostly it was difficult to unpack a legacy of gender and racial oppression when I am one of the biggest beneficiaries.
アハマッドもその一人です 本名は明かせませんし 彼の姿を お見せすることもできませんが アハマッドは ある”SOLA"の生徒の父親です
Like Ahmed. That's not his real name, and I cannot show you his face, but Ahmed is the father of one of my students.
しかし それ以前まで 私は こう考えていました 健康を気遣うこと あるいは 義務を果たすことはできるものの 一方を達成するには他方を 犠牲にしなければならない と
But before that, what actually happened was, I used to think about it as, you could take care of your health, or you could take care of obligations, and one always came at the cost of the other.
でも こうした概念の習得は 不可能なことではありません そこで 私は確信しました どの生徒も― 十分な時間をかけて 一生懸命 勉強すれば 習得できるのです
But these concepts are not impossible, and I was firmly convinced that every one of my students could learn the material if they worked hard and long enough.
やり抜く力は 明けても暮れても 自らの将来にこだわることです その週だけとか その月だけではなく 何年もの間 一生懸命に取組み その夢を 実現することです
Grit is sticking with your future, day in, day out, not just for the week, not just for the month, but for years, and working really hard to make that future a reality.
私は 5歳のときから 書き順を含めて あらゆる文字に現れる 一本一本の線の書き方を 勉強し始めました
Since the age of five, I started to learn how to draw every single stroke for each character in the correct sequence.
その約一年後 また同じような気持ちになりました ゴミ捨て場でぬいぐるみが いっぱい詰まった袋を見つけて 突然それまでで一番たくさんの おもちゃを手に入れたんです
About a year later, I get to feel that way again when we find a bag full of stuffed animals in the trash, and suddenly I have more toys than I've ever had in my whole life.
人との繋がりの中に 喜びと意味を見い出そうとする― 思いやりの心と そうです そしてあなたの その鼓動している心臓の両方にです あなたに力とエネルギーを与える為に 一生懸命働いているその心臓です
The compassionate heart that finds joy and meaning in connecting with others, and yes, your pounding physical heart, working so hard to give you strength and energy.
これが一番いい決め方です そして 人生の意味が 見い出せるものを追求して そこで経験するストレスに 対応できると自分を信じる事です
And so I would say that's really the best way to make decisions, is go after what it is that creates meaning in your life and then trust yourself to handle the stress that follows.
生かせるようになるでしょうか 私たち一人ひとりが 感謝して生きる方法は どうすれば見つかるのでしょう たまに感謝するのではなく 一瞬一瞬に感謝する方法です
How can each one of us find a method for living gratefully, not just once in a while being grateful, but moment by moment to be grateful.
すごく興奮している 感じになります 一方 ゆっくり話すと 強調できます 究極的には よくご存知の 沈黙です
I can get very excited by saying something really quickly, or I can slow right down to emphasize, and at the end of that, of course, is our old friend silence.
でも 誰も あなたのアイデアに投資せず 誰も あなたの商品を買わないのなら 間違いなく その責任の一端は あなたにもあります
But if no one invested in your idea, if no one bought your product, for sure, there is something there that is your fault.
マシンを降りて リビングルームを歩きながら 体の中のすべてが 速度を 落としたように感じました 一歩一歩がとても硬直し
So I get off the machine, and I'm walking across my living room floor, and I realize that everything inside of my body has slowed way down.
自分がどこから始まり どこで終わるのか その境界が分かりませんでした 腕の原子分子が 壁の原子分子と混じり合って 一緒になっているのです
I can't define where I begin and where I end, because the atoms and the molecules of my arm blended with the atoms and molecules of the wall.
一番上の名刺を見て 心の中ではちゃんと 自分の名刺がどんなものか分かっているのに それが 自分の名刺なのか分からず 見えるのは画素だけでした
And I'm looking at the card on top and even though I could see clearly in my mind's eye what my business card looked like, I couldn't tell if this was my card or not, because all I could see were pixels.
医者が 私の体を助けて もう一度チャンスを 与えてくれなかったら おそらく この世を去るところだったのでしょう
And either the doctors rescue my body and give me a second chance at life, or this was perhaps my moment of transition.
試験管内の実験で 腫瘍の増大が70%抑制されたことが分かり それは前述の 生活改善をしたグループに見られました 一方の比較グループでは ほんの9%でした
We've found that tumor growth in vitro was inhibited 70 percent in the group that made these changes, whereas only nine percent in the comparison group.
"一生 書き続けて―" "何も完成しなくて―" "口は 失敗の苦汁に満たされ―" "破れた夢の山なす残骸の上で のたれ死んでも?"
Aren't you afraid that you're going to work your whole life at this craft and nothing's ever going to come of it and you're going to die on a scrap heap of broken dreams with your mouth filled with bitter ash of failure?"
気まぐれな精霊が 割り当てられ― あなたの努力に対し 一瞬でも奇跡を― 見せてくれたら… "オレー!"
If the divine, cockeyed genius assigned to your case decides to let some sort of wonderment be glimpsed, for just one moment through your efforts, then "Olé!"
そして1つのグループには この種の問題を解くのに 一般にどれくらい 時間がかかるのか 平均時間を知りたいのだ と言います
To one group he said, "I'm going to time you to establish norms, averages for how long it typically takes someone to solve this sort of problem."
生活様式の変化に応じて 全体像で見直す必要があります 一歩下がって バランスを 見直すべきです 30年間 これは放置されました
And you know, as we go to work and as life changes, and as life always evolves, we kind of have to look at it holistically -- step back for a moment, and re-address the balance.
大人たちは一般に子供に対して 制約的な態度を取ります 事細かに 「あれは駄目」「これは駄目」と 書かれた学校の手引き書から 学校でのインターネット利用まで すべてです
Now, adults seem to have a prevalently restrictive attitude towards kids, from every "Don't do that, don't do this" in the school handbook, to restrictions on school Internet use.
ですから 皆さん 健康のために 財布のためにも そして 環境のため 動物のためにもなります 一度「ウィークデイベジ」を試してみませんか?
So, please ask yourselves, for your health, for your pocketbook, for the environment, for the animals: What's stopping you from giving weekday veg a shot?
TEDで講演した人はみんな 暗に あるいは明確に それとは違ったことを言っています 人生は一本道ではなく もっと絡み合っているものです
Everybody who's spoken at TED has told us implicitly, or sometimes explicitly, a different story: that life is not linear; it's organic.
(笑) (拍手) 私は思うのですが 人間社会は才能の多様性によって 成り立っています 単一の能力によってではありません
(Laughter) (Applause) You know, to me, human communities depend upon a diversity of talent, not a singular conception of ability.
教育を 工業的 製造業的モデルから 脱却させる必要があります このモデルは 直線的 画一的であり 人を一緒くたに扱います
We have to go from what is essentially an industrial model of education, a manufacturing model, which is based on linearity and conformity and batching people.
一ヶ月前には 中国の会社である 吉利(ジーリー)が ボルボを買収しました ここでようやくスウェーデン人は 世界に何か大きな変化が起きたことに気づいたのです
And what happened a month ago was that the Chinese company, Geely, they acquired the Volvo company, and then finally the Swedes understood that something big had happened in the world.
憂えますよね― 小さな活動家の一団の方が 機密情報を より多く 公開できているなんて 世界の報道機関の仕事ぶりは まずいのではないでしょうか
It's a worry -- isn't it? -- that the rest of the world's media is doing such a bad job that a little group of activists is able to release more of that type of information than the rest of the world press combined.
そこへ 汚職一掃を 望む人々に推され キバキが権力の座に着きました そして200万ポンドかけて この「クロール レポート」と 関連レポートを作ったのです
And when Kibaki got into power -- through a coalition of forces that were trying to clean up corruption in Kenya -- they commissioned this report, spent about two million pounds on this and an associated report.
去年の暮れ 11月に アルバニアで 一連の 石油流出事故がありました メキシコ湾の流出事故みたいなものですが そこまで大規模ではありません
So late last year -- in November last year -- there was a series of well blowouts in Albania, like the well blowout in the Gulf of Mexico, but not quite as big.
ハリーはニューヨークに戻り 投資銀行をしている兄に 3, 000ドルのローンを願いでました 彼の兄の忘れられない一言は 「ばかいうな 誰もハンバーガーなんて 食いやしないよ」でした
Harry went back to New York, asked his brother, an investment banker, to loan him 3, 000 dollars, and his brother's immortal words were, "You idiot, nobody eats hamburgers."
シェイクスピアはご存知の通り 物事を一番上手く表現します 私の話も 彼はおおげさではありますが こう表現しています 「物事の善し悪しなんて本当は存在しない 我々の思考がそのように見せるだけだ」
The Bard said everything best, of course, and he's making my point here but he's making it hyperbolically: "'Tis nothing good or bad But thinking makes it so."
1.6264259815216s

Download our Word Games app for free!

Connect letters, discover words, and challenge your mind at every new level. Ready for the adventure?